忍者ブログ
タイトルと内容をリニューアルしました。 研究者妻の本音と頑張りをつづります。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年末なので、これまでの事に感謝をしようと、ひとつ一つ思い出して、ありがとうございます。と心の中でお礼を言っています。

幼稚園で一緒に働いていた英語スタッフで記念撮影



Sの家に呼ばれていったら、サプライズでみんなが来てくれました。




アルバムと、素敵なプレゼントを頂戴しました。

みんな、ありがとう!!!

この日も結構、幼稚園スタッフへの不満が出ていましたが、ここはヨーロッパ。個人主義ですから、みんな言っている割には 割り切って考えているんでしょうね。私はそれができないので、早期退職しましたが・・・(^^;)


幼稚園は規模が大きくて、ちょっとコミュニケーション不足気味ですが、みんな明るいので、より良い方向へ行くと期待しています。

目覚ましなしで起床できる事。ゆっくり自由に時間を使う幸せを感じて生活しております。
頑張って働いている夫に感謝m(__)m

大好きなお料理ができて、夫はそれ喜んで食べてくれるので、これが平和そのものだなぁとしみじみ感じております。コロナで当たり前が当たり前でなくなって、本当に沢山の事に感謝しています。

ドイツは、何度もロックダウンがあり、現在も規制が厳しいですが、そんな中で幸せだな、ラッキーだなと、良い事探しが得意になってきました。これからも感謝の思いを忘れずに、良い事探しを楽しんで生活していきましょう。

今年も沢山の方々の支えで、無事に生活する事ができました。ありがとうございます。

PR
メリークリスマス

⇑以前、mixiで使用したクリスマスの写真です。アメリカ滞在中はmixiを使っていました。昨日の様に思い起こせる事色々ありますが、もう10年以上前になっています(^^;) 時が過ぎるのは本当に早いですね。


今年も穏やかにクリスマスを迎える事ができ、心から感謝しております。
2017年の9月からここドイツJülichユーリッヒに住み始めましたので、ドイツで何と5回目のクリスマスです。

=ここから つぶやき=長いですm(__)m

年末になると、自然とこれまでの歩みを考えるのですが、海外生活での自分の気持ちや感じ方について振り返っています。

もう100回書いてごめんなさいですが、こんなにも生活その他整えられているドイツ生活ですが、いつまでもアウェイ感があるというか、ずっと心がどこかを向いているのはなぜなんでしょう?特に今は寒い冬、明るい気持ちを持続させるのは難しいですね。かといって落ち込んでいる訳ではないのでご安心を。

これまで海外での生活はイギリス、アメリカ、スイス、ドイツ。
イギリスは語学留学で、シングルだったし自ら進んで行ったので置いておいて。

アメリカへ行ったときは、日本での気を遣う生活がやっと終わると思い、シカゴのアパートに着いた時は、本当にほっとして楽でした。あと沖縄は戦後アメリカ統治下にあって、10歳までお金はUSドル使用、家ではアメリカ製の家電を使っていたのと、車のルールもアメリカと同じだったので、アメリカ移動後は、少しだけですが生活が戻った感じもありました。

スイスの時は、抗癌剤終了直後の移動でかなり大変でしたが、好きなフランス語とあまりにも美しすぎるローザンヌの風景があったのと、お煎茶&お着物の事で活動できた事もあり、楽しく過ごしました。また、いろんな生活スタイルの方々との交流(ビリオネアやミリオネアの方々の生活を垣間見たり、アーテイストとの交流、その他出会いが沢山ありました)が印象的でした。

ドイツへ移動して来た時は、最初から自分で大きな壁を作って、全てを否定的に捉えていたので、「なんでこうなの?」といちいち引っかかっていましたね。

一つわかっている事は、自分自身が音に敏感で、アクセントの強い音が苦手、これからは美しいと感じるデザインや風景を見ながら生活したいと思っているので、それが全て真逆であることが重いと感じる事につながっています。←私がこういう捉え方をしているからもう仕方ありません(-_-;)

クラシック音楽大好きですが、ドイツこんなに全てにびっちり⁈しているから、ベートーヴェンもワーグナーもあんなすごい曲を作ったのね。と思いました。で、しばらくドイツの作曲家の曲は聞きませんでした。ふ~。

この先、動きがあるので、それに向かって淡々と進んでいきたいと思っております。歳を重ねたせいか若い頃に抱いていたワクワク感はなく、現実をみながら進んでいこう!とかなり冷静です。これが歳を重ね経験を積んだって事でしょうか?

ちょこっと日本に帰って気分転換したい今日この頃。
もわっと湿気のある地元に戻って、エメラルドグリーンの海を眺めたいです。

つぶやき終了。

お読み下さった皆様、ありがとうございました。
書くことで気持ちが整理されると思っております。
お付き合い下さり感謝しますm(__)m
お隣に住んでいたインドネシア人の学生が引っ越していきました。jülichユーリッヒ市内でのアパート引っ越し。このパンデミックが収まったたら、ご飯でも食べようねと言って別れました。

最後の日は会えなかったのですが、ドアーにプレゼントがかかっていました。心温まるメッセージと共に。インドネシアの染め物。テーブルセンターだそうです。最初ストールかと思っていました。私の身長にぴったりサイズなのでストールで使おうかしら?
M&Mありがとう。Please keep in touch.


これは、ローザンヌ仲間が送ってくれました。友人たち全員を梅干し暗示にかけているので、皆さま、どこにいても梅干しと梅干し柄の何かを送って下さいます。ありがたや!



日本の温泉の素で、その地域を思いながらゆったりバスタブにつかります。極楽♪ 極楽♪ 
Sちゃまありがとうございます。

どこにいても、友人に助けられています。だれかとつながっているのが安心感につながります。

先日、お世話になった先輩にお礼を兼ねてクリスマスプレゼントを送ったのですが、なんと小包到着日が結婚記念日だったそうで、タイミングよくこちらもうれしくなりました。

みんな~!いつもありがとう m(__)m
段々と気温が下がってきているドイツ。来週月曜日の気温、最高が8℃と出ています。

季節の変わり目で、身体がついてゆかず、この一週間は病欠しました。
心は正直で、‘身体が疲れているので休みたいな’ と思ったら、扁桃腺が腫れてきました。で、クリニックへ行き、病欠の診断書書いて頂いたので、ゆっくり休ませて頂きました。

体調がすぐれないと、中々前向きに考える事ができないのですが、最近は心を中庸に保つことができているので、余計なことは考えず、身体に向かって『私を支えてくれてありがとう』とお礼を言い、落ち込む事もなかったです。

お風呂でバスタブにつかる時も、頭の先から足の先までをさすって『身体さんありがとうございます。』と言っています。

ゆっくり過ごすことができたので、身体が回復してくると同時に、前向きな気持ちも戻ってきました。そして思った事は「楽しんでますか?」ということ。『明日の事は明日が心配します』と聖書にもあります。明日以降の未来の事を思い煩うのではなく、今を楽しくすごさないとね。楽しむと言っても、大きな事を考えるのではなく、日常のちょっとしたことを楽しむ事が大切だなと思っています。

私は、お料理が好きなので、お料理をして心ウキウキにして‘頂きます!’と感謝しておいしく食べる。



⇑これは、買ってきたものカットして並べただけで、調理したのは目玉焼きだけですが(^^;)


あとは、好きな事をして心を落ち着ける。


お煎茶のお点前をするとき、ゲストを招いてお茶会する時は、とても心地よいので、それをもっともっと楽しみたいと思います。

お客様をお招きする時は、お掃除から始まって、茶器のセッティング、練習。お着物の用意。お食事の段取りなど、準備することが沢山あるのですが、それらが苦にならないので不思議ですね。かえってその準備をしている時が楽しい。

皆さまもどうぞ、今その時を十分楽しんで下さい。
ご飯がおいしいなぁ。ビールがうまいなぁ。子どもの笑い声が元気でいいなぁ。この音楽心が癒されるなぁ♪ とね。

皆さまに楽しい♡という思いが増える様、ドイツから楽しいパワーとお送りします。
ビュ~♪ 届いたかな? うふ♡


聖書の箇所は、新約マタイによる福音書6章25節32〜34節

だから、わたしはあなたがたに言います。自分のいのちのことで、何を食べようか、何を飲もうかと心配したり、また、からだのことで、何を着ようかと心配したりしてはいけません。……あなたがたの天の父は、それがみなあなたがたに必要であることを知っておられます。だから、神の国とその義とをまず第一に求めなさい。そうすれば、それに加えて、これらのものはすべて与えられます。だから、あすのための心配は無用です。あすのことはあすが心配します。労苦はその日その日に、十分あります。
ここのBlogには、時々本音を書いていますが、本日も。

何で、こんなにもプレッシャーを感じるのかを考えてみました。
寝る時も結構仕事の事ばかり考えている。
これまでも色んな所で仕事をしてきたけれど、今は何でこんなにもプレッシャーを感じるのか?
それは、チームで働く事とスタッフの人数が多い事が一番の要因だなと思いました。

幼児教育の現場では、いつもチームで働く事になりますが、これまで働いた所は大型園ではなかった事、モンテッソーリ教育をしている幼稚園は、結構こぢんまりとしている所が多く、大きかった幼稚園は園児数120名前後だった記憶です。今の幼稚園の子ども数と大体同じですが、スタッフは1/4でした。

人に合わせる事は苦痛ではないですが、人が多いと色んな人の気持ちを受けてしまって疲れますね。大きなチームで働くよりもスタッフ少ない方が楽です。大学で秘書をしていた時、阪大で留学センターで働いていた時、いづれもグループが小さかったので、自分には合っていたんだと思います。

アメリカでマーサスチュアートの番組をよく見ていました。マーサがゲストをお迎えしてお話しを聞いたりお料理したりするのですが、お料理の時は、スタジオの左側にクッキングパーツがあって、マーサが何か必要になるとそこのスタッフに『〇〇~をもってきて~』と声をかけていました。その中からクックコートを着たスタッフが出てきて調理器具を持ってきたり必要な調味料などを手渡したりしていました。それを見て‘私はこんな感じのメインの方をヘルプする人になりたいなぁ’といつも思っていました。メインパーソンではなく、それを支えている人ってクールだと思っています。働くならそんなポジションがいいな。自分に一番合っている気がします。

次のステップへ行くときは、プレッシャー少なく、楽しくすごせる環境にしたいです。
ここまで書いて、ちょっと頭が整理された感じがします。
長々と書きました。お読み下さりありがとうございます。


⇑は抹茶ケーキ。前回のお抹茶飲み比べの後に作りました。抹茶の量が多いレシピだったので抹茶の濃厚なお味を堪能しました。
⇑アップルケーキ&アイスクリーム。ドイツ人だと生クリームを足すのですが、この日はアイスクリーム。ドイツではケーキやさんというのは少なく(特に田舎にはないです)パン屋さんでケーキを売っています。ドイツ人は99% mit Sahne(クリーム付き)と言ってオーダーします。私たちは逆でohne Sahne(クリームなし)でお願いしていました。現在は胃がドイツ人化していきているので、ケーキを頼む時はドイツ人同様mit Sahneと言うでしょうね(^^;)

甘いものを減らすのが課題なのですが、こうやってケーキを作っているのでは、減らすどころか逆方向へ行っていますね(^^;) 市販のものを買うよりは糖分控えめになるので、それで良しとしておきましょう。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
南 こうめ
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
クラシック音楽を聴くこと。ウクライナイースターエッグ作り。小笠原流煎茶道
自己紹介:
夫と二人暮し。研究者の夫と共に2003年渡米。
2008年帰国。大阪在住。
2012年埼玉へ移動。
2013年9月スイス:ローザンヌへ移動。
2917年9月ドイツ:ユーリッヒへ移動。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
ブログ内検索
フリーエリア