忍者ブログ
タイトルと内容をリニューアルしました。 研究者妻の本音と頑張りをつづります。
[194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大阪市立大でお世話になった花村先生が
「日本空間デザイ​ン大賞」を受賞された。

彼の授業はとてもユニークで面白かった。

作品は↓ここで見ることができます。


取り組んでいることがユニークだし、イケメンだし
すごい才能の持ち主です。
先生のblogより引用(エノコジマ・クリエイティブ・カフェの案内)
■■■
『エノコジマ・クリエイティブ・カフェ
「まなざしのデザインから創造性の共有社会へ」

今回のクリエイティブカフェは、『DSA Design Award 2012』の大賞を受賞した『おおさかカンヴァス推進事業』での大規模なインスタレーション“霧はれて光きたる春”をはじめ、多彩な活動で注目を集めるハナムラチカヒロ氏をゲストに招き、ランドスケープアーティストとしてこだわり続けている、「まなざしのデザイン」について語っていただきます。

日時
2012年8月10日(金)
19:00〜20:30(30分前より受付開始)

会場
江之子島文化芸術創造センター 地下1Fカフェスペース
→アクセス

料金
800円(1ソフトドリンク付き)

定員
50名程度(申込不要・当日先着順受付)

ゲスト
ハナムラチカヒロ(ランドスケープアーティスト/大阪府立大学准教授)

聞き手
高岡伸一(江之子島文化芸術創造センター 企画部門プランニングディレクター)

主催
大阪府立江之子島文化芸術創造センター

(出演者プロフィール)
▼ ハナムラチカヒロ
ランドスケープアーティスト/俳優/大阪府立大学観光産業戦略研究所准教授。

1976年大阪生まれ。ソウル生まれの母と京都生まれの父の間に生まれる。「風景異化」をテーマに作品制作を行なう(2006年船場建築祭にて近代建築へのインスタレーション「フシミコード」、2008年 第2回現代アートの森にて作品「the fourth nature」、2010年應典院コモンズフェスタにて「トランスパブリック」など)。また「風景になる」という観点で、映画や演劇などにおいて俳優もつとめながら、街中で非日常風景を探る状況的集団パフォーマンス“EXODUS”(2010)などの展開も行なう。その領域横断的な表現活動の拠点として2008年から緑橋(大阪東成区)にある古い活版印刷工場をセルフリノベーションしたアトリエを構え、クリエイティブシェアをコンセプトに領域を超えた芸術表現と生活創造のプロジェクトを行っている。

また病院での大規模インスタレーション「霧はれて光きたる春」を2010年に大阪市立大学病院で行ない、メディアにも大きく報じられた。同インスタレーションは2012年に大阪赤十字病院でも実施、世界最大規模の空間環境系デザインアワードで『DSA Design Award 2012』の大賞を受賞した。

大阪大学工学研究科建築学科非常勤講師。大阪市立大学都市研究プラザ特任研究員。船場アートカフェディレクター。ブリコラージュ・ファウンデーション主宰。

HP: flw moon innerscape』


PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
南 こうめ
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
クラシック音楽を聴くこと。ウクライナイースターエッグ作り。小笠原流煎茶道
自己紹介:
夫と二人暮し。研究者の夫と共に2003年渡米。
2008年帰国。大阪在住。
2012年埼玉へ移動。
2013年9月スイス:ローザンヌへ移動。
2917年9月ドイツ:ユーリッヒへ移動。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
ブログ内検索
フリーエリア